*カウンター
*カレンダー
*リンク
*最新CM
*最新記事
(01/31)
(12/28)
(11/30)
(11/16)
(08/17)
*最新TB
*プロフィール
HN:
魚眼
性別:
男性
職業:
会社役員
趣味:
お肉
自己紹介:
魚眼です。
*ブログ内検索
*最古記事
(08/12)
(08/12)
(11/08)
(11/13)
(11/30)
*アクセス解析
//S
//G
*うれせん
Designed by shiena
楽天ブログから移転。
前→http://plaza.rakuten.co.jp/gyogan/
今回の東北関東大震災で、防災への意識が一気に高まりました。
あ、キャップはねじ込み式です。
何はともあれ照明と通信を確保、そのためにはバッテリーの確保かなということで、エネループが大活躍中です。
それはそれとして、上野アメ横で魚介類が安くなっているということで試しに覗いてみました。なるほど確かに安くなっています。計画停電の影響で、ご家庭で「冷蔵」「冷凍」の信頼性が低くなったからですかね。その割にスーパーでは肉が売り切れていたりもしますが…
アメ横に行ったらいつも寄っていくミリタリーショップ「マルゴー」さんで、面白いペンを見つけました。タクティカルペンですって。

一緒に写っているのはついでに買ってきたミニマグライト。
お尻が少し尖っていて、打撃に使えます。護身用とかガラスを割る用とかですかね。
このペンはSCHRADE(シュレード?)というメーカーのボールペンと万年筆のコンパーチブルです。ボールペンのリフィルはちょっとわからないんですが、万年筆のカートリッジはヨーロッパ標準みたいですね。
SMITH&WESSONのタクティカルペンなんかも置いてありましたし、他にも何種類かありましたが、万年筆はこれだけでした。
災害の場で本当に役に立つかどうかはわかりませんが。
ずっしりと頑丈なペンが1本くらいコレクションにあってもいいかもしれませんね。
![]() 入荷しました!SCHRADE/シュレード タクティカル・ファウンテン・ペン(万年筆+ボールペン) |
あ、キャップはねじ込み式です。
PR
この記事にコメントする